2018年 06月 09日
![]() 5月、髙島屋大阪店での個展 ”星々の航路” を無事終えることができました。 遅くなりましたが お越し下さった皆様、ご縁をくださった方々、お心にとめてくださった皆様に 心から感謝申し上げます。 ほんとうにありがとうございました。 1年前、大阪に引っ越し、最低限必要なものだけ荷ほどきし、 日々成長してゆく六熊と生活しながら、筆を握る時間をすこしずつ作らせてもらい 漕ぎつけることのできた展覧会でもありました。 夫と母、1歳の息子、皆の協力あっての忘れられない個展となりました。 これから時間をかけてゆっくり今回の絵たちのこと、個展のことをふりかえり、 また粛々と歩んでいきたいと思います。 #
by ai-pittura
| 2018-06-09 22:12
| 絵
2018年 03月 23日
![]() 星の系譜 72.7x60.6cm 20号 2018年 撮影:山口卓也 ー 星々の航路 ー 忠田 愛 展 Ai CHUDA Solo Exhibition 命が 生まれながらに知っていること わたしたちすべての命の根にあるもの その 未明の空のようなひろがりを見つめることが 描くことでありたい 会期:2018年4月25日(水)〜5月8日(火) 時間:10時 〜 20時 (最終日8日は16時閉場) TEL(06)6631-1101 なんばダイニングメゾンは午前11時~午後11時まで 絵とドローイングを合わせて20余点出品させていただきます。 皆さまにご高覧いただけましたら幸せです。 どうぞお越しください。 忠田 愛 #
by ai-pittura
| 2018-03-23 22:52
| お知らせ
2018年 02月 27日
とぉと とぉと とぉと むくまが父のことをとぉと、と言えるようになった。 そっと、たしかめるように何度もつぶやく。 はじめてつかまえた ”と” が こぼれ落ちてしまわないようにくりかえす。 大好きないちごの入ったうつわを、たどたどしい両手で胸の前にかざす時のように。 まるで私たちが ちょうちょ と言う時のような響きで。 #
by ai-pittura
| 2018-02-27 22:03
| 六熊
2018年 02月 04日
![]() あっという間に二月になりました。 皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は立春、風は冷たいけれど陽射しは明るく、 これから花咲く春に向かってゆくのだと思うと背筋が伸び、 気持ちがほころびます。 さて熊本での五人展に銅版画を出品させていただきます。 以前滋賀の版画工房カプラムマニアで滞在制作をさせていただいた懐かしい版画です。 九州の皆さま、是非足をお運びください。 春ハレ展2018 蔵野 由紀子/武内 明子/忠田 愛/信國 由佳理/原 陽子 2018年2月10日(土) ~ 2月25日(日) 11:00~18:00 月・火曜日休 最終日17:00まで なかお画廊 熊本市東区佐土原1-13-2 TEL 096-368-9562 . #
by ai-pittura
| 2018-02-04 22:35
| お知らせ
2017年 12月 28日
六熊が時々、天井の方をしきりに指差す。 その意味がはじめてわかった。 猫が屋根裏部屋にいることを伝えようとしていたのだ。 屋根裏にはミンかメメが上がって眠っていることがある。 ことりと音もせず 気配も消し 今、いるのかいないのか私たちにはわからないのに。 どうして六熊にはわかるのだろう。 まるで天に眼がついているかのように 野生のままに。 #
by ai-pittura
| 2017-12-28 23:14
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 絵 イタリア 京都 仰木の暮らし 土蔵ができるまで 山へ 釣り 旅 久高島 東北 風景 版画 陶彫 画集 展覧会 LIVE Drawing ガソリン 大学院時代 本 映画 店 タカラバコ 人間 六熊 春子おばあちゃん たがねとめめとみん 筆休め お知らせ 未分類 以前の記事
2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 02月 more... フォロー中のブログ
Exhibition A... le journal d... blog フィレンツェ田舎生活便り 加藤わ呼三度笠書簡 雑貨と日々の一期一会 ... かたん工作日記 鎌倉と古道具のツレヅレ-... 太陽ヲ貴方二 ... 通販 一花一葉 地中海と砂漠のあいだ 無 相 創 銀座 月光荘画材店 トスカーナ オリーブの丘... ヒトは猫のペットである 水色の雨 Change by Gr... 毒食わば皿まで イタリアでの徒然なモノ… 私 と 消 え た 日 ... クロアチアの碧い海の夢 フレスコ画研究所 バステ... トスカーナ 「進行中」 ... フィレンツェ田舎生活便り2 RED GLOBE ■工房 YUSA Gallery Shim... 田口ランディ Offic... 心の声に耳を傾け。。 SPEAKEASY 心と写真 r-photo 太田 バンビの SCRA... SOIL LIBRARY Ⅰ O r-note A motif ラグーザに流れるもの 満月アンティーク ふくみみ日記 コッツウォルズ・カントリ... 京都美術学院のアトリエより 浅間山の麓から ぐるぐる通信 そのために ROSASOLIS Animal Skin ... 野に思う。 偽の女庭師 アートのある暮らし al... 京都大原アトリエNORI革日記 榮一のホームページ 坂を降りれば 鳥人の翼 In orde... kozalog World Music ... KUNO Takashi 朴禾の日々 月よむ骨 私、農民になりました! 一汁一菜の器プロジェクト... 十一の海 - キョウト ... 新・自然遊悠学 mohariza12メモ 松の司 蔵元ブログ daily life a... 日々の皿 スカラベの晩餐 Soubou blog ... スカラベ堂通信 Link
ライフログ
最新のトラックバック
検索
タグ
忠田愛個展(11)
ギャラリー枝香庵(11) 稲富淳輔(9) ギャラリー歩歩琳堂(8) 稲富淳輔個展(8) 忠田愛(6) ギャラリー島田(5) 美の予感2015(4) 個展(4) 稲富淳輔展(4) 大阪高島屋(3) 高島屋(3) ギャラリーNEXT(3) プラグマタ(3) 高垣勝康(2) 琵琶湖(2) 陶(2) 美の予感2015(2) galleryサラ(2) ギャラリーゴトウ(2) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||